くろさばM Tips

スマホ向けMMORPG、黒い砂漠モバイルの攻略記事などをつらつらと書いてみます。

台湾版レポ7 ~ キャラクターの強化 : 文物、錬金石、光原石

引き続き、キャラクターの強化要素について解説していきます。今回は、文物、錬金石、光原石の3つです。

1. 文物

1-1. 文物の種類

日本語版だと多分、遺物とかになるんでしょうか。文物は2つまで装備が可能で、基本的にはアクセサリと似たような扱いです。ランクも装備品やアクセサリと同様に、通常、高級、レア、ユニーク、伝説、神話、深淵の7段階が用意されています。

ただ、アクセサリとは別枠の扱いなので、共鳴効果は得られない点に注意しましょう。

f:id:tsk140:20190112140101p:plain

f:id:tsk140:20190112140359p:plain
文物にもいろいろ種類がありますが、特徴的なのはオプションでいずれかのスキル属性値を大きく上げられる点です。

f:id:tsk140:20190112141234p:plain
スキル属性は4種類あり、それぞれスキルダメージ増加、スキルヒット数増加、一定確率での追加ダメージ、スキル使用時のクリティカル率増加、などの恩恵が得られます。

これらの属性効果は全てのスキルに適用されるわけではなく、スキルのオプション選択で対象のスキル属性を選択した場合のみ有効となります (属性が存在しないスキルもあります)。このため、自分のメインで使いたいスキルで選択できる属性にあわせてスキル属性を上げる→同じ属性の文物を選択するなどの工夫が必要になります。なお、スキル属性は水晶や魔力刻印でも上げることができますので、文物はその一つの要素と考えると良いでしょう。

1-2. 文物の入手方法

文物の入手方法は装備やアクセサリと少し違います。イベントや課金などで入手できる機会もありますが、主たる入手方法は「文物の欠片」を集めてショップで購入することです。

f:id:tsk140:20190112142522p:plain
ダンジョンやクエストの報酬、イベント報酬、課金、モンスターからのドロップ、太陽神殿など様々な方法で文物の欠片を入手することができます。これを集めてショップの「文物」のメニューから、欠片を使って文物の購入が可能です。(なお、珍珠でも購入が可能なので、課金してガンガン回すということもできます。また、一日一つは無償で文物がもらえるので、忘れずに毎日回すようにしましょう。)

f:id:tsk140:20190112142759p:plain
入手できる文物のランクはランダムですが、当然、ランクが高いものほど入手確率は低くなります。文物を1つ生成するごとにゲージが溜まっていき(上図の赤文字の%のところ)これが100%になると確定で伝説級の文物を入手することができます。なお、途中で伝説級以上の文物を引いたときはゲージは0%にリセットされます。

また、文物にはスキル属性の他に、攻撃・防御のバランスタイプ、攻撃タイプ、防御タイプの三種類が存在します。総合的な戦闘力はバランスタイプの方が高くなっているようなので、この点も注意して使用する文物を選択する必要があります。

1-3. 文物の強化

文物の強化仕様は基本的にはアクセサリと同じで、同種・同ランクの文物を重ねて強化する方法になります。 強化の上限値はアクセサリが+10なのに対して、文物は+5までです。お財布に優しい仕様ですが、確率が同じかどうかは不明です。(体感では少し文物の方が厳しいような印象です・・・)

f:id:tsk140:20190112144721p:plain
強化に失敗すると追証が求められ、支払えないと強化値が0になってしまう点もアクセサリと同様です。強化の際には十分な資金か突破復原券を用意して臨むようにしましょう。

1-4. 古代文物祭壇

不要な文物は序盤はサブキャラに回したり闇の精霊に食べさせることになりますが、領地の拡張が進んで「古代文物祭壇」を建築すると、ここに奉納することで様々な恒久パッシブ効果が得られるようになります。

f:id:tsk140:20190112145221p:plain
得られる効果は、重量制限アップ、フィールド経験値アップ、フィールドドロップ率アップの三種類です。効果もそこそこ大きいので、中長期的に見れば重要なパッシブといえるでしょう。早めにある程度レベルを上げておきたいところですね。

1-5. 文物まとめ

文物での戦闘力強化のポイントとしては、

・ どの種類の文物を使うか考えて伝説ランクで揃え、重ねて強化していく

・ 神話文物はイベントや課金などでも入手できるので、逃さずゲットする

・ 神話、深淵を重ねていくのは相当に大変

・ 不要な文物は忘れずに祭壇に捧げる

という感じです。種類が非常に多いので、同じ文物を揃えて強化していくのはかなり大変そうです。その分、空気を読んで上限は+5までとなっているようですが、こちらもアクセサリ同様闇が深そうですね。

- 課金で差がつくポイントは?

文物は課金すればいくらでも回すことができるので、深淵ランクを目指してぶん回す、というプレイも可能です。アクセサリと同様、無課金・微課金では神話で揃えるまででもそこそこ時間がかかり、重ねるとなると結構な運も必要になってくるので、差をつけやすいポイントではないかなと思います。

 

2. 錬金石

2-1. 錬金石とは?

錬金石は黒い砂漠モバイルのキャラクターのカスタマイズの観点において、非常に重要なファクターです。

f:id:tsk140:20190112150317p:plain
錬金石のランクは神話、深淵の二種類のみですが、非常に多くの種類が存在します。上の画像を見ていただければわかるように、職業固有のスキルのダメージを上げるもの、装備の強化値を増幅するもの、クリティカル率を大幅に上げるもの、ギルド戦専用石など様々な種類があり、試行錯誤ができるようになっています。他にも、PvP 専用石やフィールド狩り専用石なども存在します。

入手はランダムなので狙って特定の石は入手できないのが闇の深いところですが、どの石を優先的に強化するかなども選択の余地があって面白そうですね。

2-2. 錬金石の入手と強化

イベントや課金などでの入手も可能ですが、主な入手方法は領地の「錬金工房」での精製と合成です。それっぽい眼鏡のお姉さん(重要)が怪しげな装置で石を錬成してくれます。

f:id:tsk140:20190112150951p:plain

① 製作錬金石

錬金石の欠片を使って新しい錬金石を精製します。

f:id:tsk140:20190112175414p:plain
錬金石の欠片も文物の欠片と同様に、ダンジョン報酬、イベント報酬、モンスターからのドロップなど様々な入手方法があります。まずは欠片を集めて錬金石を作成するところからスタートとなります。

f:id:tsk140:20190112151348p:plain

② 錬金石錬成

複数の錬金石を合成して、新しい錬金石を精製します。錬金石の数が揃ってくると、被っているものや自分の職業では使えないものなど不要な石が溜まってきますので、そういうものはどんどん合成していくと良いでしょう。(合成すると錬金石の欠片が少しだけ手に入るのが妙にリアルで良いですね ^-^)

f:id:tsk140:20190112152036p:plain

③ 錬金石増幅

 錬金石の強化は装備やアクセサリとは違い、↓ の粉を使って行います。

f:id:tsk140:20190112174627p:plain
錬金石は強化でかなり性能が変わってくるものも多いので、しっかりと強化を進めていきたいところです。

f:id:tsk140:20190112180535p:plain
強化方法は黒石での装備の強化と少し似ていて、粉を投入していって 100% になったら 1 レベル上げられる、という仕組みです。装備品野強化との違いは、100% になっていない状態でチャレンジはできない点です。(つまり、強化失敗はありません)

虫眼鏡のボタンをクリックすると、その錬金石を強化した時にどのくらいまで数値が伸びるかを確認できます。

f:id:tsk140:20190112180728p:plain
どの石を育てるかの参考にするとよいでしょう。強化の最大値は +30 で、最大まで強化するとかなり性能に差が出てきます。

④ 古代遺跡で効率よく欠片と粉を収集!

f:id:tsk140:20190112175243p:plain
錬金石の精製や強化に使用する欠片や粉は、イベントなど様々な入手手段はありますが、主な入手先は古代遺跡となるでしょう。錬金石は強化でかなり性能が変わってくるものも多いので、フレンドやギルドのメンバーとタイミングを合わせて周回して、しっかりと強化を進めていきたいところですね。

2.4 錬金石まとめ

錬金石は戦闘力を上げるだけでなく、スキルの強化や特殊なステータス増加など、様々な種類が存在しています。自分のプレイスタイルや重要視するコンテンツに応じて、強化する石を選択して強化していくのが良いでしょう。 

- 課金で差がつくポイントは?

錬金石の欠片や錬金石そのものは課金で購入できますが、だいたいの商品には購入回数の制限が付けられています。また、強化に使用する粉はほとんど販売がなく、基本的にはゲーム内やイベント景品での入手となることが多いです。もちろん課金した方が錬金石入手のチャンスが増えるので、目的の石をゲットできる可能性は高くなるでしょう。

また、古代遺跡の周回に必要な古代石板は、それなりの数を課金で購入することができるので、これをたくさん購入して古代遺跡を回して粉を集めて強化・・・という方向で、それなりに差は付けられる要素となると思います。

ただ、錬金石は無課金・微課金でもある程度厳選して最大レベルまで育てていくことはできそうなので、大きな戦力差につながるほどの差は付きにくい要素と考えています。一方で、課金した方が多くの種類の錬金石を揃えて強化していくことができることを考えると、色んな錬金石を強化して使い分けるという楽しみ方は、課金した方がより柔軟に行えるのではないかな、と思います。

 

3. 光原石

3-1. 光原石とは?

光原石は、最初はちょっと見落としがちな要素ですが、闇の精霊メニューの左側のボタンから装備画面に行くことができます。

f:id:tsk140:20190112183220p:plain

f:id:tsk140:20190112183342p:plain
光原石のランクは他の強化要素と同様に、通常、高級、レア、ユニーク、伝説、神話、深淵の7段階です。見ての通り4つの形があり、部位によって基本効果が異なります。

- 基本効果

左上:闇の精霊スキルのダメージ増加

左下:装備の強化に必要なコスト(銀幣) の軽減

右上:闇の精霊強化時の経験値量増加

右下:水晶合成時に上位ランクの水晶が生成される確率増加

いずれもそれなりの割合で恩恵が受けられ、かつユーティリティ面でも重要な要素が多いので、必ず装備するようにしましょう。

- 補助効果

基本効果の他に補助効果が存在し、攻撃力・防御力のステータスや重量上限など、様々な要素を強化することができます。補助効果は光原石のランクが高いほど多く追加され、伝説ランクでは2個、神話・深淵ランクでは3個の効果が得られます。何の補助効果が付くかはランダムなので、自分の望みの補助効果のセットが得られるまで頑張って厳選するのも楽しみ方の一つですね。なお、基本効果・補助効果共に、当然ながらランクが高い光原石の方が効果も高くなります。

- 石板の追加

光原石をはめる石板は珍珠で購入することで2枚目、3枚目を追加することができます。ただ、注意点としては、仮に3枚石板を持っていても、現在選択している光原石以外は効果がないという点です。2倍3倍のステータスが得られるのではなく、光原石のセットを切り替えて使うタイプの機能だと理解しておきましょう。

- 光原石の取り外し

f:id:tsk140:20190112184656p:plain
一度装備した光原石を別の光原石に切り替えたい場合、「削除する」か「取り外す」化のどちらかを選択しなければなりません。サブキャラや別の石板に回したい場合は取り外す方を選択する必要がありますが、取り外しには珍珠が必要になるので光原石の着脱は慎重に行うようにしましょう。

3-2. 光原石の入手

光原石についてもイベントやモンスターからのドロップなど、様々な入手方法がありますが、メインの入手方法は文物とほぼ同様で、光原石の欠片を用いてショップで購入することになります。

f:id:tsk140:20190112185252p:plain

f:id:tsk140:20190112185404p:plain

一日一つは無償でもらえる点、ゲージが最大まで溜まると伝説級の光原石が一つもらえる点なども同様です。

また、水晶と同じように合成することで上位ランクの光原石を狙うこともできます。フィールドで放置狩りをしていると、結構な数の低ランクの光原石がドロップするので、わりと頻繁に自動合成で整理していくことになると思います。欠片からの入手と合わせれば、全部位を伝説ランクで揃えるくらいまではそれほど苦労はないでしょう。

f:id:tsk140:20190112185659p:plain

3-3. 光原石のまとめ

光原石は補助的なユーティリティ性能向上がメインではありますが、深淵ランクくらいになるとステータスの増加効果も馬鹿になりません。(1部位で攻撃力+15、防御力+15程度の効果はあります。)

コツコツと欠片から購入したり、ドロップした光原石を合成して、早めに神話ランクくらいで統一できるようにはしておきたいところですね。

- 課金で差がつくポイントは?

光原石については、そこまで大きな差がつかない要素かなと考えています。無課金・微課金でも神話ランクで揃えるくらいまでは比較的簡単に到達できますし、強化値などもないのでその先は運よく深淵が手に入ったら切り替えていくくらいです。

もちろん、補助効果の厳選などを始めると課金して回したりする必要も出てくるかもしれませんが、装備やアクセサリほどに直接の戦力差が広がる要素にはならないでしょう。